Kawagoe History Museum

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Kawagoe, Japan

kawagoe-rekishi.com
Local history museumTourist attraction· Local history museum· Tourist attraction

Kawagoe History Museum Reviews | Rating 4.3 out of 5 stars (8 reviews)

Kawagoe History Museum is located in Kawagoe, Japan on 川越歴史博物館, 11-8 Kubomachi. Kawagoe History Museum is rated 4.3 out of 5 in the category local history museumtourist attraction in Japan.

Address

川越歴史博物館, 11-8 Kubomachi

Phone

+81 492260766

Open hours

...
Write review Claim Profile

高橋とし江

毎年元旦に、川越喜多院と成田山別院に初詣でに行っていましたが、今年はコロナ禍で、2月になってから出かけました。初めて川越歴史博物館に入りました。館長さんが凄く川越の歴史に詳しくて、凄く勉強されていて、丁寧にたくさんお話しして下さいました。秘蔵の鉄砲と刀も見せて下さり、触らせてくれました。もっと川越の歴史を学びたくなりました。次回は歴女を誘って又行きたいと思います。ありがとうございました。

S

sakanoueぽにょ

実際に火縄銃や刃のついた日本刀を持つことが出来ました。歴史好きな息子が大満足。

Y

yoshi morimoto

館長さんも気さくで丁寧な素晴らしい博物館です。 ぜひ一度参ってください。

K

Kurimu Aisu

とても貴重なコレクションです。

秀明大西

館長がたのしい。 館内は、体験することを主体としてるので実際の火縄銃、十手、兜を触らせてもらえる。 館長が触らないと歴史なんてつまらないとの意向から。 コロナに負けずに営業してほしい。

Y

yoshi tsuruoka

川越の歴史に触れて大変勉強になりました。ここの所蔵品は鎧、兜他全て写真撮影可とのことでupします。歴代の城代の名前と河越氏が平家の血筋とのことでまた歴史を調べる機会が増えそうです。手裏剣といえば忍者の代名詞ですが実際は、忍者(草)は相手の国に潜んで情報を本国に知らせる下級武士もあったようです。女房の祖先は新潟県柏崎市の山あいの女谷の出身ですが本家には槍があったとのこと。明治の名前をつける時に武田性をつけたようです。農夫として生活し、戦いの場合は槍で戦場に向かい、何時もは狼煙で連絡したのでしょう。少なくとも手裏剣は使わなかったと思います。せいぜい追われた時に使うまきびし位かも‥。

E

e mi

ここは凄い所でした。 国宝級の武士の宝物が所狭しとあり、400年前の本物の火縄銃や兜が触れて持たせてもらえたりします。とにかく江戸時代の本物が沢山あり、絶対に行った方が良いです。

吉田豪

館長さんが気さくで、お話が面白いです