鈴木酒造(株)

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Iwatsuki Ward, Japan

sakekura.net
Sake brewery

鈴木酒造(株) Reviews | Rating 4.1 out of 5 stars (8 reviews)

鈴木酒造(株) is located in Iwatsuki Ward, Japan on Honcho, 4 Chome−8−24. 鈴木酒造(株) is rated 4.1 out of 5 in the category sake brewery in Japan.

Address

Honcho, 4 Chome−8−24

Phone

+81487560067

Open hours

...
Write review Claim Profile

星野浩

Lots of old tools for making Sake, Japanese alcohol, in Japan.

杉山和稔

資料館にある「酒醸一式の図16部(明治時代に描かれたもの?)」に沿って古い道具が展示してあるのが面白いですね。それから、造酒過程を説明するビデオ、これも昭和時代か平成初期のものと思われますが、今見るとなかなか味わい深い。

小島重夫

駅から歩ける距離の酒蔵です 「万両」が有名です️

山ちゃん

昔ながらの酒蔵を見学、今は使われていない部分のみで残念! コロナで試飲も中止で更に残念

H

hiroaki maejima

「まちかど雛めぐり」に来たなら、蔵元 鈴木酒造 さんのギャラリーを見学しなければ勿体ないです。一階のギャラリーを見学した後、二階の屋根裏部屋?も見せていただきましょう。市内陶芸愛好家による力作が展示即売されていました。しかもお手ごろ価格でしたよ。陶器でできたスマホスタンド(音楽などが大きく聞こえるやつ)は500円でした。酒造りの道具なども展示されていて、もう民族歴史博物館級です。天井の梁が低く、頭をぶつけそうになるので、図体がでかく腰の悪い方は何度も屈まないといけないので、二階に上らないようにしましょう。

S

SIERRA TANGO

読み方は「すずきしゅぞう」 1871年 創業 代表銘柄 万両

タチコマen

明治4年創業の歴史ある日本酒の蔵元。埼玉県の地酒で万両や大手門が人気。酒造りの伝統を伝える資料館もあります。(入場無料)

七半

市街地にある古い酒蔵。 江戸時代に使用してた古民具など展示され昔の酒造工程の現物が見れるのは貴重。 酒以外にも飴なども色々あり。