汁なし担担麺 ピリリ

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Chuo City, Japan

piriri.business.site
Dan Dan noodle restaurant· Ramen restaurant

汁なし担担麺 ピリリ Reviews | Rating 3.9 out of 5 stars (7 reviews)

汁なし担担麺 ピリリ is located in Chuo City, Japan on Nihonbashiningyocho, 2 Chome−15−17, 海老原ビル 2F. 汁なし担担麺 ピリリ is rated 3.9 out of 5 in the category dan dan noodle restaurant in Japan.

Address

Nihonbashiningyocho, 2 Chome−15−17, 海老原ビル 2F

Price range

$$

Phone

+817032014649

Open hours

...
Write review Claim Profile

J

Jun Mukai

Nice spicy noodle place. The noodle dish is served without soup, but with sticky and very spicy sesame sauce, with ground meat and leaves. This sauce has strong sesame flavor with spices of chili pepper and sansho, and this is great. This place is a bit new but popular already, you will have to wait a bit, but it's worth waiting.

V

Vladimir Sevcik

Excelent noodle soups

田中直樹

水天宮前駅2分、人形町駅から5分ほどの場所。 谷やさんの2階にあるので毎度悩みます。 カフェ?かと思うくらいお洒落な内装。 黒胡麻担担麺と半ライスを注文。 店名同様にピリリ(ビリリくらいが正確)とするカラミが特徴的です。 『シビレ』と表現した方が良いかもしれませんが、個人的には大好きな味です。 水菜があることでマイルドになります。 (慣れていない方は後半はキツいかもしれません。) 最後まで美味しくいただきました。 半ライスとの相性も抜群です。 絶対に一緒に注文することをお勧めします。 冷製担担麺もあるとの事で、暑い日が続くうちに再訪したいと思います。 ご馳走さまでした。

J

Junyo Kanemitsu

汁なし黒胡麻坦々麺(辛め)、肉増し半ライス 坦々麺の辛味は麻・辣ともに自分には適切でした。 マイルド好みの方は「控えめ」というのもあります。 エレベーターもしくは階段でうどん屋さんの横の入り口から上がっていくと、シックに落ち着いた店構え。 事前に自動販売機で食券を購入する仕組みでした。 券を店員さんに渡すときに好みの辛さを伝えます。 お水はセルフサービス、これもウイルス騒ぎの影響でしょうか。 分量としては結構食べる自分でも普通盛り半ライスで満腹感を得られます。 野菜のトッピングも数種類あるので、もう少し繊維感を楽しむこともできそうです。

大阪支部

土曜日の13時過ぎに来店 タイミングよく空いていました! 注文したのは、汁なし坦々麺(黒胡麻)と汁有り坦々麺 辛さは普通 汁なし坦々麺は山椒が物凄く効いてます。 辛さというより山椒の痺れが強い…。 個人的には汁あり坦々麺のがオススメです! Visited after 13:00 on Saturday It was vacant at the right time! I ordered Tantanmen without soup (black sesame) and Tantanmen with soup. The spiciness is normal Sansho is very effective for soupless tantanmen. The numbness of Japanese pepper is stronger than the spiciness ... Personally, I recommend Tantan noodles with soup!

ゆらゆら

いつも汁なし黒胡麻か白胡麻を食べてます。 写真手前は黒胡麻ノーマル、奥は白胡麻肉増し。 肉の量の違いはほとんどない気がします。 ここの花椒は痺れのパンチがかなり強いので、個人的には辛さは普通で痺れ抜き(もしくは少なめ)のオーダーが一番美味しく食べられます。 d払い加盟店に表示がありますが、現金のみの取り扱いです。 キャッシュレスに対応してもらえたらなお嬉しい。

S

S H

店内は2階にあるので、少し入りにくいですが、店内はオシャレで、とても食べやすい雰囲気でした。 汁なし担々麺は、白胡麻も黒胡麻も両方食べましたが、どちらも美味しかったです。 辛さと痺れのバランスがとてもよかったです。 辛さは、少なめ、普通、辛めの3パターンから選べます。 辛さは普通だとほどよい辛さで楽しめて、辛めだと、まあまあ辛めです。