Shizuoka Institute of Epilepsy and Neurological Disorders

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

shizuokamind.hosp.go.jp
Medical Center

Shizuoka Institute of Epilepsy and Neurological Disorders Reviews | Rating 3.6 out of 5 stars (8 reviews)

Shizuoka Institute of Epilepsy and Neurological Disorders is rated 3.6 out of 5 in the category medical center. Read and write reviews about Shizuoka Institute of Epilepsy and Neurological Disorders.

Address

N/A

Phone

+81542455446

Open hours

...
Write review Claim Profile

菅野裕子

8年前次女のてんかんでネットで病名を質問したら、この病院がでてきました。他県でありながら、新幹線で向かいました。院内を子供と歩いていたら、いらっしゃいましたか?と声をかけて下さった方が担当医でした。 とても感動的で、別れが惜しみつつ帰りました。 又長女がてんかんになりお世話になりたいとおもいます。 近々再来することをとても楽しみにしております。

西

西村恭一

看護師の質は分からないけど、とても明るく対応して下さるので安心できる。

孫悟空

ここは精神病院に近い。 病んだ人が多く色々と可愛そうで 同情します。。優しくしてあげます

原田信宏

この病院は大切な人の命を救う!ありがとう!

Y

yang yun

入院でお世話になりました。 足をケガして、杖をついているのに食堂から病室までの距離が1番遠い部屋にされました。 病室と食堂の行き来が大変なので、正当な理由として「車いすの貸し出し」をお願いしましたが 「車いすの台数」が少ない事を理由に貸し出しをしてもらえず、かなり苦労して病室食堂の行き来をしました。 「障害者の合理的配慮」として正当な対応ではないと考えます。 正当な理由を述べても聞いて頂けない事程、理不尽な事は「ない」のではないと思います。 一般社会なら必ずご配慮頂けるレベルです。 今後、必ずご考慮頂きたい課題です。

N

nana RAD

1ヶ月半程入院し、24時間脳波等をやりました。以前の病院では難治の経過を辿り苦戦しました。副作用なのかわかりませんが凄まじい目眩に悩み目眩で毎日吐き、毎日の発作に怯えていました。体重もどんどん減り、非てんかん発作も掛け合わせてると言われており、でも私としては本当に辛く、これは本当に精神的な発作だけなの?...と不安になり、紹介状を書いていただき、こちらに検査入院しました。その結果、非てんかん発作ではなく、発作だと思いますと言われました。強い目眩は恐らく副作用かと。入院し、検査をし、薬を調整してもらい、みるみる復活しました。まだ小さな発作はありますが、先生も親身になってくれるし、さすが専門病院だなと思いました。静岡てんかんセンターに私は救われました。まだ少し発作の前兆はありますが、これからもよろしくお願いします。 4にした理由は..コンビニが少ししょぼいので(笑)

鰐淵修

自分は、ここの通院、入院合わせて、神経医療センターの前の静岡東病院から数えると30年以上は通っていると思います。中身の設備は、最新だと思います。実際に自分も入院時に色々受けました。入院の時はさすがに辛い面もあります。集中脳波は、一番辛いですが、それは、検査なので仕方ないのかも知れません。医者も色々ですが、看護師は、正直言うとしっかりしていて、知識も医者以上の人は多いと思います。やはり、現場で、患者を見てるからでしょう。総合的に言えば世界的なだけあって、良い病院です。薬調合面はなかなかだと思います。後は 精神面。しかし、精神面は、患者が、どうするか なので、医者に聞くのは、触り位しか答えられないと思います。精神は心ですから。相手の心分からないのと一緒で、自分の心も意外に分からない。でも ヒント位は言えるはずです。そのヒントをどう解釈するのかは、患者でしょう。病院的には、悪くはないです。社会問題化してるのとてんかんは結び付きますので、頼れる病院では、あります。

やくも

正直、衛生面がめちゃくちゃすぎる。 退院した人の私物がまだ残っているにも関わらず何月何日に清掃しました等の貼り紙をつけてあったり、お手洗いやお風呂場等の共有スペースの部分も清掃などがしっかりと行き届いていない。 栄養面等を考えてはいるとは思いますが、1食の献立が和洋中ごちゃごちゃすぎる組み合わせや1日同じ食材まみれの日があり、どんな献立や栄養バランスを考えているんだここの栄養士は適当すぎないかと笑わされました。