Nagoya City Environment Bureau Oe crushing plant

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Nagoya, Japan

Garbage dump

Nagoya City Environment Bureau Oe crushing plant Reviews | Rating 3.8 out of 5 stars (6 reviews)

Nagoya City Environment Bureau Oe crushing plant is located in Nagoya, Japan on Minami-4047-13 Motohoshizakicho, Minato Ward,. Nagoya City Environment Bureau Oe crushing plant is rated 3.8 out of 5 in the category garbage dump in Japan.

Address

Minami-4047-13 Motohoshizakicho, Minato Ward,

Phone

+81526118313

Open hours

...
Write review Claim Profile

かわやん

区の環境事務所で許可証をもらってから処分場に行きます。 まずは、車両総重量を測って、黄色のラインに沿って行きます。 しばらく行くとスロープを登って上に上がります。 係員の指示に従って、投入口にバックで駐車。 周りにたくさんおじさんがいますが、手伝ってはくれず、自分で投入口に投げ入れます。 少し丁寧に置くように入れたのは、感謝の気持ちがあるからでしょうか? 最後に車両総重量を測って差の重量の値段( 10kgで200円)を現金払い。 家から出すよりは大分安くできました。

A

ayaboちゃんねる

名古屋市民が自分で持ち込んで粗大ゴミを処分できます。 まず、ゴミを積み込んだ状態の車で、住んでる区の環境事業所へ行って手続きをします。その際、ゴミの内容を結構詳しく聞かれ、手続き後は職員さんが車まで行きゴミを確認します。 そして破砕工場へ行き、まずは車両ごと計量され、黄色いラインに沿って進むとゴミ投入口までたどりつき、係員さん達と一緒に荷物をおろしてベルトコンベアに投入します。そしてふたたび車両計量場所へ進み料金を支払って終了でした。 とても親切なルート案内と係員さん達のおかげで、素人女性1人でも難なく処分することができました。 詳細については名古屋市のホームページを必ず確認されるとよいと思います。

しゃのわぁる

少し面倒な手続きを済ませ、頂いた地図を見ながら訪れた施設。指示通り車ごと計量され、黄色のラインに沿って走行。結構な角度のスロープを登り、破砕現場の作業員達の指示に従う。 お約束コースだが印象は良く、現場の出口の大きな自動ドアが、ちょっと映画のようだなと言う風情。スロープを下り、再び計量し解放コース。Googleマップのナビでは、北から向かうと線路向こうに追いやられるので、注意されたし。

:

:や行え: 进*{㕜祖}*艾: Si' Tie Sol Bie :

【ZEPHY】

げるーし

職員がワラワラ出てきて横で談笑 何しに出てきた?邪魔くさいわ

S

SATO

毎週仕事で行きます